fc2ブログ

小さな村を襲った戦争     いだ・むつつぎ 

小さな村を襲った戦争     いだ・むつつぎ 


村は立てつづけに戦死公報が入る
離れた所の五郎さん、五軒隣りの義男さん
しばらくし我が家の長男・久雄の戦死
おふくろが涙を流し、つらいのうと言った
その日の夜更け、どこからともなくB29の爆音
村は国鉄の鉄橋があるため、いつも危険地帯
その後、村の鉄橋は艦砲射撃の標的に
必勝の現人神(天皇)にすがるしかない
最後は神風(超巨大台風)で敵艦を次つぎ撃破
そう信じた村の衆は貧乏しても黙々と働いた
お米は一俵少なくてもダメ、お国へ供出だ
いつも供出を監視したのは村の駐在

村の衆の頭を大混乱させた八月十五日
現人神の天皇、自らラジオで無条件降伏を話す
白旗かかげた神様、天皇の姿を知った
村の衆は一日中、不安で不安でたまらない
大人だけでなく子どもまで半ば放心状態
これからどう生きるか何も分からん

おやじは息子の戦死を考えるヒマがない
隣り町に米軍が大挙して進駐してきた
村の道は機関銃を備えたジープが走り
小銃で武装した米兵たちが家の近くまで行進
村の若い衆は米兵見たさに生垣から覗く
一人がケトウは鬼でもなく人間じゃと叫ぶ


*太平洋戦争、日本の為政者 米兵の人たちをケトウ、鬼畜と呼び国民を無謀な戦争へ駆り立てた。私もだまされた。


京浜詩派 第220号(2017.12)より

テーマ : 詩・ポエム
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
プロフィール

横浜詩人会議

Author:横浜詩人会議
詩を書いて見ませんか?
こころの豊かさを願い、詩の作品にひかれるみなさん。あなたの感性で 暮らし 人生を語り 詩を書いて見ませんか?
掲載する詩誌は「京浜詩派」です。
連絡をお待ちしています。

月別アーカイブ
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QR
訪問者数
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
小説・文学
653位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

51位
アクセスランキングを見る>>